一番細いかぎ針で糸をきつく編み、造形を創るさきこさん。摩訶不思議なブローチやネックレスがまたワッツをにぎやかしてくれることでしょう。
知る人ぞ知るのセレクトショップ【人生まるもうけ】さんが、次のステージに移るため、「良さを理解してくださる方たちに手渡っていくと嬉しい」と、いままでのセレクト商品を放出されます。
海外の名作から日本の手仕事まで幅広いセレクトです。
びっくり!するほどのプライスで出されるので、この機会をぜひお見逃しなく!
例えば、
FOSCARINI - table lamp「BINIC」
Piet Stocmans - earthquake dish
metalarte - floor lamp「america」
ひらがなピアス
FRAS - mirror
KIM SEYBERT - glass
kartell - Miss Less
Piet Stockmans - plate
alphabet bags - がま口
etc !!!
躍るようなミシンドローイングが楽しいNutel。エッジの効いたコラージュを手掛けるkilliman_jah_low。
二人の感性が呼応しあって、素敵なコミュニケーションが平面上に繰り広げられます。会期初日と会期中のどこかで、二人のライブアートが見られますよ!
染色の遊びとシースルー素材で繰り広げるNoriko Satoの衣展
ワークショップ中のステキな映像をクリエーターの末吉理さんが作ってくれました!
◎第一部
https://vimeo.com/576692933/e18b0fafec
アトリエtentento鹿又広祐さんのWSは、こどもたち自身が自分で描ける最大限の丸を描き、さらに次々描いた丸に顔を作るというもの。
「あ〜っ」と声を出しながら丸を描いたり、もちろん伝えた通りなんかにならなくて、自由奔放な出来上がり。でもそれらは紛れなくその子らしさが滲み出ていました。
彫刻家西浦裕太さんは、クラシック曲のカルメンをみんなで聴いて、そこから想像した景色やシーンをそれぞれが描くというもの。
すぐ描いちゃう子や、なかなか進まない子もいるけれど、最終的には自分の中から導き出した風景が表れて、同じ曲を聴いてもみんな違って実にユニーク。
将来、カルメンを耳にしたとき、体験した自由さ、人と違っても全然オッケーということをふわっと思い出してくれたらいいなあ。
小さなアーティストプロジェクトに賛同してくださった
土器典美さんが快く場所を提供してくださり、現代アートのギャラリーDEE'S
HALLで。天井高く開放的でお庭まである空間で子どもたちものびのび!典美さんが見守る姿があつよさんみたい、笑
でも確かにワークショップ中も、あつよさんがいました。
小さなアーティスト展がとっても厚みを増していて、感謝と感激です。