「人に何かを伝えるためには、作品に何が必要なのだろうか?
それを求めて木という理に、自分の意思を映し出そうとする。
そうした道のりの先には、熱量を内に秘めた、理と意思が一体となった姿が現れた」(滝下)
食材と料理方法から盛り付けまで五感で発信し続けるバンビナッチョの福田憲一シェフ。料理に対する彼自身の哲学から、器までも自身で手掛けるようになり、どちらも同等の思いで作り手として活動する。
感性が共鳴することを願いながら取り組む福田氏の仕事に触れてください。
恒例の着物市ですよ。
屏装作家の麻殖生さんによる着物、和装小物の大放出市。
正統派から、遊び心のたっぷりのものまで。
着物デビューの方は、練習するのに特にチャンスです。
(*この期間はカードのご使用ができませんのでご了承願います。また、エコバッグをお持ちいただけると幸いです)
ランプと椅子を中心に。
すべてKRANKがビンテージの端材で制作した作品です。
初日24日は11時半から入場整理券を配布させていただきます。