☆4/11(土)12~13時 スタイリスト城素穂さんのお話会を開催
(2500円(城さんの近著『おとなのもてなし とっておきの時間 素敵な食卓』1冊
+城さんお手製ドリンク付)・要予約)
今回は展覧会のディスプレイを一部、城さんにアレンジしていただきます。
お話会では、日頃もクリスチャンヌの器を愛用していらっしゃる城さんに器の楽しみ方をうかがいます。
素敵な気づきがあることでしょう!ぜひご参加ください。
◇Christiane Perrochon
6 April mon. ~ 11 April sat. 2015
12:00 ~19:00 (last day 13:00 ~17:00)
☆ Talk Show of Stylist Ms.Motoho Jo. (Needed reservation)
11 April sat. 12:00 ~ 13:00
(2500 yen: including a latest book and homemade drink by Ms. Motoho Jo)
Ms. Jo arranges the display using Christiane Perrochon’s ceramiques.
She loves using Christiane’s works in daily life and will show us how to use these works in the talk show.
photo:Yutaka Yamamoto
【『HusK』〈ハスク〉私達の前から消えてゆく電球。
使命を終えてもなお美しい光の“抜け殻[=HusK]”に、
器として新しい命を吹き込みました。 TASSI】
とても美しく、またどこかくすっと笑いを誘うような不思議な造形。
見慣れていたはずの電球がこんなにも新しい表情に。
そして、その薄さに、電球が繊細な存在だったこともあらためて気づかされます。
用途にとらわれることなく、純粋にいいなあと思える存在感。
滝下
達さん(TASSI)のとてもとても丁寧な仕事ぶりとこだわりが伝わってくる初個展です。
◇“HusK” by TASSI
13 April mon. ~ 18 April sat. 2015
12:00 ~19:00 (last day ~17:00)
*talk show of TASSI(free) 14(wed) 19:00-20:00
“HusK”
Light bulbs that fading away from us.
HusK of Light bulbs are animated as unique bowls.
They are very beautiful and unique forms as if they make us smily.
This is the first private exhibition of TASSI.
シャンパンコルク、古道具などを用いて、創りだされるマツバラリエさんの穏やかな世界。
【床に置かれた本、テーブルの上の飲みかけのコーヒー、花瓶に飾った季節の花、、。
そんな見慣れた室内の風景に、人の形や、動物の形をした小さなオブジェを置いてみる。
その途端、その風景にストーリーが生まれてくる。
◇objet and paintings by Rie Matsubara
20 April mon. 2015 ~ 25 April sat.2015
12:00 ~19:00 (last day ~17:00)
ワークショップ中のステキな映像をクリエーターの末吉理さんが作ってくれました!
◎第一部
https://vimeo.com/576692933/e18b0fafec
アトリエtentento鹿又広祐さんのWSは、こどもたち自身が自分で描ける最大限の丸を描き、さらに次々描いた丸に顔を作るというもの。
「あ〜っ」と声を出しながら丸を描いたり、もちろん伝えた通りなんかにならなくて、自由奔放な出来上がり。でもそれらは紛れなくその子らしさが滲み出ていました。
彫刻家西浦裕太さんは、クラシック曲のカルメンをみんなで聴いて、そこから想像した景色やシーンをそれぞれが描くというもの。
すぐ描いちゃう子や、なかなか進まない子もいるけれど、最終的には自分の中から導き出した風景が表れて、同じ曲を聴いてもみんな違って実にユニーク。
将来、カルメンを耳にしたとき、体験した自由さ、人と違っても全然オッケーということをふわっと思い出してくれたらいいなあ。
小さなアーティストプロジェクトに賛同してくださった
土器典美さんが快く場所を提供してくださり、現代アートのギャラリーDEE'S
HALLで。天井高く開放的でお庭まである空間で子どもたちものびのび!典美さんが見守る姿があつよさんみたい、笑
でも確かにワークショップ中も、あつよさんがいました。
小さなアーティスト展がとっても厚みを増していて、感謝と感激です。